不定形耐火物のパイオニアとして
AGCプライブリコは20世紀初頭のアメリカで開発された耐火煉瓦に代わる画期的な耐火物である“不定形耐火物”を日本に初めて導入し、窯業・築炉業界に一大革命をもたらしました。以来、AGCプライブリコは不定形耐火物のパイオニアとして、その製造、および施工法の開発や各種装置の炉壁設計などを行ってきました。いまや総合的な技術力を兼ね備えたユニークな企業として鉄鋼・セメント・石油・化学・発電などの基幹産業をはじめ、あらゆる分野で高い評価をいただいています。
また、耐火物事業で培ったノウハウを活かして環境事業にも力を注ぎ、永年にわたり高品質の焼却炉や関連装置を世に送り出しています。
AGCプライブリコはお客様の信頼と満足を得るべく、全社一丸となって継続的改善に取組んでいます。そして“火と熱のシステムエンジニア”として、お客様のニーズにあった製品・サービスを提供することにより、広く社会に貢献していきます。
耐火物とは |
不定形耐火物とは |
PLIBRICO 社名の由来 |
耐火物は火や熱にさらされるさまざまな設備に使用されていて、設備を保護する役割を果しています。大別すると定型耐火物(耐火煉瓦)と不定形耐火物に分類され、現在では耐火物生産量の約6割を不定形耐火物が占めています。
|
不定形耐火物は粉状または粘土状の製品です。粉状のものは現場で水と練り混ぜてから型枠に流し込んだり、吹付機で吹付けて耐火炉壁を造ります。粘土状のものはハンマーや機械で打ち固めて炉壁を造ります。不定形耐火物の特長は煉瓦に比べて複雑な形状の耐火炉壁を容易に造れることです。
|
「プライブリコ」の社名は、当社製品の不定形耐火物の特徴である、PLIABLE(適応性のある、柔軟な等の意味)を含む、PLIABLE FIREBRICK COMPANYから来ています。
|
企業理念
- 火と熱のシステムエンジニアリングにより広く社会に貢献する
- 信頼に結ばれた、明るく活力のある会社にする
- 仕事を通じて、自らの成長と幸せを追求する
経営理念
『3方良し』を実践し、未来へ継承・発展させる
経営方針
『エクセレントな仕事の質』と『モノ・コトの価値最大化』により『3方良し』を実践する
買い手に良し~CSの向上~
自社の強みに磨きをかけ競合他社との差別化を図り、お客様が大事と思う価値を創り出す
世間に良し~SDGsの追究~
サステナブルな社会の実現に貢献し、世間から信頼され続ける会社を目指す
働き手に良し~ESの向上~
社員が安全で快適な環境のもと、「働きがい」と「誇り」を持って仕事ができる会社を目指す
品質方針
QMSに基づく継続的改善と風土改革により製品・サービスの品質向上を図り、お客様満足度を高めます
対象製品の範囲
・不定形耐火物の設計及び製造
・工業用窯炉炉壁の設計及び施工管理
|
|
ISO9001:2015
(JISQ9001:2015)を取得しています |
環境基本方針
EMSに基づく継続的改善を図り環境に関するルールを順守するとともに、持続的な社会実現への貢献に努めます
環境行動指針
- AGC統合環境マネジメントシステムに基づく、継続的な改善に努めます。
- 環境に関する各種法令・条例・協定等に基づく、規制・基準を遵守します。
- 各種の環境負荷低減並びに汚染の予防に各段階で取組み、特に省資源、地球温暖化対策、廃棄物の削減・リサイクル、化学物質の適正な管理に関してはAGCプライブリコでの目標を設定し、達成に努め また向上を目指します。
- 企業活動全般において、環境影響を考慮した技術・製品・サービス・設備の開発と社会への提供に努めます。
- 環境管理活動全般について、社会の正しい理解が得られるように積極的なコミュニケーションに努めます。
認証範囲
セラミックスに係る設計開発、エンジニアリング、製造、販売及び物流
“AGCプライブリコ環境基本方針”は公開します
|
ISO14001:2015
(JISQ14001:2015)を取得しています
|
労働安全衛生方針
個人の安全意識向上と重篤災害のリスク低減を図ります
労働安全衛生行動指針
- 3S、危険予知、ヒヤリハット提案、安全パトロールなどの安全基本活動に魂を入れ、社員全員の安全意識を向上します。
- リスクアセスメントを充実し、重篤災害を防止します。
- 労働安全衛生に関する法令及び当社規定を遵守します。
- 安全衛生教育の充実を図り、安全衛生への意識向上を目指します。
- メンタルヘルスや健康づくりを啓蒙し、健康管理に努めます。
- 社員の皆さん、工事協力会の皆さん、取引先の皆さんとよきコミュニケーションを図り、全員参加の取組みに努めます。
対象製品の範囲
・不定形耐火物の設計及び製造
・工業用窯炉炉壁の施工管理
“AGCプライブリコ労働安全衛生方針”は公開します
|
ISO45001:2018
(JISQ45001:2018)を取得しています。 |